妊婦が注意すべき妊娠高血圧症候群

妊婦が注意すべき妊娠高血圧症候群

高血圧というと、高齢者の病気だと思われがちなのですが、実は若い女性にも注意が必要です。

 

妊娠している女性は血圧が上昇しやすく、妊娠高血圧症候群にかかりやすいためです。

 

妊娠高血圧症候群にかかる妊婦は、およそ20人に1人の割合であるといわれています。

 

妊娠高血圧症候群とは、妊娠20週以降に高血圧があらわれて、産後12週までに血圧が正常になるケースをさします。

 

高血圧とは、収縮期血圧が140mmHg以上か、もしくは拡張期血圧が90mmHg以上になった場合のことです。

 

また、蛋白尿が出る場合にも、妊娠高血圧症候群を認められます。

 

妊娠高血圧症候群の発症は、多くの場合は32週以降なのですが、32週未満で発症した場合には、重症化しやすい傾向がありますので注意しましょう。

 

重症化した場合の重篤な合併症に、子癇や脳出血、肺水腫、肺機能障害、HELLP症候群、腎機能障害などがあります。

 

また、胎児にも影響があります。

 

赤ちゃんの発育が悪くなる胎児発育不全や、胎盤が子宮の壁からはがれることで赤ちゃんに酸素が届かなくなる常位胎盤早期剥離、赤ちゃんの状態が悪くなる胎児機能不全や、急に亡くなってしまう胎児死亡などです。

 

妊娠高血圧症候群は、母子ともに大変危険な状態になりうるものですので、十分な注意が必要なのです。

 

治療法は、入院と絶対安静です。

 

重症な高血圧やけいれん予防のために薬を処方する場合もあります。

 

妊娠高血圧症候群にとって、母子にとって妊娠状態を早く終わらせることが一番の治療になりますので、あえて早期出産をするケースもあります。

 

重症化した場合には、産後のフォローも重要です。

 

もともと糖尿病や高血圧、腎臓病の人や、肥満の人、35歳以上の高齢出産や15歳以下の若年出産である人、双子などの多胎妊娠、初産婦、妊娠高血圧症候群にかかったことのある人などは、妊娠高血圧症候群にかかりやすいといわれていますので、心当たりのある人は気をつけましょう。

 

妊娠高血圧症候群は、原因が未だに解明されていないため、予防法も確立されていません。

 

健診による体調管理が非常に大切なのです。

妊娠と高血圧の関係を詳しく書いている書籍

スポンサー広告

高血圧対策

【高血圧症の治療に】ディオバン320mg【くすりエクスプレス】【高血圧症の治療に】ディオバン320mg
4,743円

高血圧症の治療ならディオバン!
Ads by 電脳卸